ABE Q: データイーストから独立されたきっかけは何だったんですか? Q: What made you decide to go independent from Data East? A: 元々、独立心があり「タイミング的に今かな」ということでベアーズを作りました。 A: Originally, I had a desire to be independent, and I decided that now was the right time to create Bear's. Q: ショウエイシステムと同じビルに入られたのは社長の徳山さんとお知り合いだったからですか? Q: Did you move into the same building as Shouei System because you knew the president Mr. Tokuyama? A: そうですね、「空いているよ」 と。 当時は『起業』や『経営』に関して右も左もわからなかったので、徳山さんにいろいろ教えてもらいました。 A: Yes, he said "there is an opening." At the time, I didn't know the first thing about starting or running a business, so Mr. Tokuyama taught me a lot. Q: 『パチコン』も徳山さんとのつながりがあったからできた作品ですか? Q: Was "Pachicom" possible because of your relationship with Tokuyama-san? A: そうです。 A: Yes, that's right. Q: 『パチコン』以降はなぜショウエイシステム名義で開発されていたのですか? Q: Why did you start developing under the name of Shouei System after "Pachicom?" A: 確か、徳山さんから「一緒にやらないか?」という話がって、資本もショウエイシステムのほうが大きかったから「じゃあ」ってことになったんだったと思います。 ただ開発は実質ベア一ズです。 A: As I recall, Mr. Tokuyama asked, "Do you want to join me?" Since Shouei System had more capital, we decided to do it. But the development was done by Bear's. Q: 会社を移られたわけではないのですか。 Q: Didn't you move from one company to another? A: はい、ベアーズはその後も存続しています。 A: Yes, Bear's has survived since then. (????) Q: 『パチコン』に坂倉さんが隠しメッセージを仕込まれたこと、覚えておられますか? Q: Do you remember that Mr. Sakakura planted a hidden message in "Pachicom"? A: はっはっは、ええ、覚えていますよ。 でもそんな大きな問題にはなってないです。 A: Ha ha ha, yeah, I remember that. But it's not such a big problem. Q: 東芝EMIに謝りに行ったとおっしゃっていましたが。(笑) Q: You mentioned that you went to Toshiba EMI to apologize. (laughs) A: 行きましたねぇ、なつかしい。(笑) A: I remember going there. (laughs) Q: ショウエイシステムはなぜ東映動画のソフトを手がけられるようになったのですか? Q: How did Shouei System come to work on Toei Animation's software? A: べア一ズとショウエイシステムの他にもう一社あって・・・・・・何ていう会社だったかなぁ。最初そこから話が采たんですよ。 A: In addition to Bear's and Shouei System, there was another company called ...... or something like that. That's where we first started talking. Q: 1987年に北海道北見市に新たな会社を作られますが、北海道に戻られたのですか? Q: In 1987, you established a new company in Kitami City, Hokkaido, but did you ever return to Hokkaido? A: ええ、いつか北海道で、と思っていたので。 ベアーズを徳山さんにお譲りして私は北海道に戻りました。 A: Yes, I had hoped to return to Hokkaido someday. I handed over Bear's to Mr. Tokuyama and returned to Hokkaido. SAKAKURA (cont.) Q: ショウエイシステムのファミコン参入第一弾ソフトは『バルトロン』ですよね?『バルトロン』はクレジットが一切なく、どなたが開発したのか分からなかったのですが、これも坂倉さんですか? Q: Shouei System's first game for the NES was "Baltron," right? There were no credits for "Baltron", so I couldn't tell who developed it. A: そうですね、私たちが開発しました。 A: Yes, we developed it. Q: 『バルトロン』のグラフィックは外部に頼まれたのですか? Q: Did you hire an outside company to do the graphics for Baltron? A: いや、全部自分たちでやったと思いますよ。 A: No, I think we did it all by ourselves. Q: グラフィックは中島さんという方が担当されたと思うんですが。 Q: I think Mr. Nakajima was in charge of the graphics. A: 中島さん・・・・・・ ああ一、中島くん!いたいた!いました。思い出した! 中島くん、懐かしいなぁ・・・・・・今何してるんだろ。 契約だったのか委託だったのかは覚えてないけど一緒にやってましたね。 A: Mr. Nakajima...... Oh my god, Mr. Nakajima! I'm here! I'm here. I remember now! I miss you, Nakajima-kun......I wonder what you're doing now. I don't remember if it was contracted or outsourced, but we worked together. Q: 中島さんって噂では小太りで天パでいつも迷彩服を着ていてポルノが大好きという感じらしいですが・・・・・・(笑) Q: Rumor has it that Mr. Nakajima is small and fat (tenpa?) who always wears camouflage and loves pornography......(laughs) A: あぁ確かにそんな感じでしたね。 天パはどうだったか覚えてないけど、女が大好きでした。(笑) A: Yeah, it was definitely like that. I don't remember what tenpa (?) was like, but he loved women. (laughs) Q: 何か印象に残つているエピソードとかありますか? Q: Are there any episodes that left a strong impression on you? A: スケベ新聞読んで`たこと以外あんまり覚えてないけど・・・・・・ 当時、中島くんが会社でスケべ新問のホテトル(sp)が載ってるぺ一ジを見ていて「この子かわいいー!」って言ってた子がいたんですよ。そうしたらそのすぐ後にその子が殺害される事件が起きてニュースになったんですよ。 いや、あれはかなり衝撃的でした・・・・・・ Q: 中島さんは『バルトロン』完成後に別会社にいかれたと思うんですけど、そこで中島さんもフアミコン史に残る隠しメッセ一ジを仕込んでいるんですよ。ご存知でしたか? Q: I think Mr. Nakajima went to a different company after he completed Baltron, but he also planted a hidden message that will remain in the history of the NES. Did you know that? A: いや、知りませんでした。 A: No, I didn't know that. Q: デザイナーらしく画像で、[(recites message)] なんていうメッセ一ジを仕込んでいるんです。 A: はっはっは、中島くんらしいなあ。 A: Ha ha ha, that's just like Nakajima-kun. Q: ショウエイシステムではその後、『北斗の拳』、『長靴をはいた猫』、『仮面の忍者 赤影』、『SWAT』などを開発されますが、坂倉さんはその多くでサウンドプログラマー的な立ち位置だったのですか? Q: At Shouei System, you later developed "Fist of the North Star", "Puss in Boots", "Kamen no Ninja Akakage", "SWAT", etc. Were you a sound programmer for many of them? A: みんな楽譜が読めないから、サウンドプログラムも私がついでにやっていたという感じですね。(笑) A: Everyone couldn't read music, so it was like I was doing the sound program along with them. (laughs) Q: 1989年10月19日に発売された『北斗の拳3』を最後にみなさんのクレジットがなくなっていました。 その頃にみなさんショウエイシステムを離れられたのですか? Q: After "Fist of the North Star 3," which was released on October 19, 1989, you were no longer credited. Did you all leave Shouei System around that time? A: そうですね、あの後どこ行つたんだつけな・・・・・・ あ一、ちょっと思い出してきた。 ヘッドハンティングされてカネコに行つたんですよ。 A: Yes, I wonder where we went after that...... I'm starting to remember now. I was headhunted and went to work for Kaneko. A: ある時、コナミから発売される予定だった格闘ゲームがあったんですね。 コナミの基板だからできる機能があったんですが、「コナミの墓板で発売できなくなったから修正してくれ!」って急逼依頼が来て、それを「はいはーい」って即修正して返 したら、「この人、天才に違いない!」って?が広まったようで、ヘッドハンティングの話が来たんですよ。 A: One time, there was a fighting game that was going to be released by Konami. There was a feature that was possible because it was on a Konami board, but we received an urgent request to fix it because the game could no longer be released due to the Konami board. I said, "Yes, I'll do it," and gave it back to him, and he said, "This guy must be a genius! He must be a genius! The word seemed to spread, and I was offered a headhunting job. Q: そのゲームは発売されたんてすか? Q: Has the game been released? A: 発売されましたね、名前は覚えてないですけど。 コナミからでもなく、ショウエイシステムからでもないですね。 どこが発売したんだろうなぁ。 A: It's been released. I don't remember the name. It's not from Konami, and it's not from Shouei System. I wonder where it was released. Q: 何か思い出してください!(笑) Q: Please remind me of something! (laughs) A: ええ一っとね、思い出した。 そのコナミの基板用にプログラムを作った会社(修正を依頼してきた会社)の名前が『南町奉行所』というところでした。 ただタイトルは覚えてないんですよ。 A: Well, I just remembered. The name of the company that made the program for the Konami board (the company that asked me to modify it) was called "Minamimachi Bugyousyo". I don't remember the title, though. Q: 1989年あたりですか? Q: Was it around 1989? A: だと思いますが、はっきりとは覚えてないですねぇ。 A: I think so, but I don't remember for sure. Q: 他の方はどうされたんですか? Q: What happened to the others? A: 他の人たちはまだショウエイシステムに残ってたりとか、ほぼ同じぐらいに離れたりしたと思います。 岸本と誠は沖縄に帰ったんじゃなかったかなぁ。 何度か沖縄に行った時に会ったりしましたよ。 吉原はその後、元データイーストのハード部門にいた人と会社を立ち上げたような気がします。 A: I think the others stayed at Shouei System or left around the same time. I think Kishimoto and Makoto went back to Okinawa. I met her when I went to Okinawa a few times. I think Yoshihara then started a company with someone who was formerly in the hardware division of Data East.